「アウシュヴィッツへの道」は?


 拙著『アウシュヴィッツへの道――ホロコーストはなぜ、いつから、どこで、どのように―― 』(横浜市立大学新叢書、春風社、近刊)


 目次:

  序章――第三帝国のユダヤ人迫害・大量殺戮をいかにとらえるべきか――
  はじめに
  1.歴史の見方と課題の限定
  2.犯罪行為主体・勢力の思想構造と闘いの場・状況
  3.植民地勢力圏再分割・世界強国建設の理念と行動、その帰結

 第1章 「合法的革命」とユダヤ人差別の段階的進展1933‐37
  1.「合法的革命」とヴェルサイユ体制打破
  2.国民的民族的統合と反ユダヤ主義
  3.差別迫害に対するユダヤ人の行動
  4.ニュルンベルク法とユダヤ人政策の中央集権化
  5.四ヵ年計画とユダヤ人迫害 
  小括

 第2章 「大ドイツ帝国」建設とユダヤ人迫害・強制移送 1938
  はじめに
  1. オーストリア併合とユダヤ人迫害・追放
  2. ズデーテン併合とユダヤ人迫害・追放
  3. 諸外国のユダヤ人難民受け入れ拒否
 小括――「帝国水晶の夜」――


 第3章 保護領創設とユダヤ人迫害・強制移送1938‐1939 
  はじめに
  1. 「帝国水晶の夜」からヒトラー国会演説へ
  2. メーメル占領・併合とユダヤ人迫害
  3. ベーメン・メーレン保護領化とゲルマン化
  4. 保護領におけるユダヤ人迫害の開始
  小括
  ――ユダヤ人問題「解決」諸構想と開戦後迫害急進化の5段階――


 第4章 ポーランド侵攻・占領とユダヤ人迫害 1939‐9〜1941-6
  はじめに
  1. 奇襲攻撃・電撃的制圧とポーランド人指導者層の殲滅
  2. 総督府統治と保留地構想段階の追放――1940年春まで
  3. 対英仏戦争と追放・ゲットー化強行――1941年春まで 
  4. 全般的衰弱・大量的餓死への道
  小括――対ソ戦勝利の展望と新たな追放構想――

 第5章 ソ連征服政策とユダヤ人大量射殺拡大過程 占領初期1941‐6〜9を中心に 
  はじめに
  1. 「絶滅戦争」とはなにを意味するか 
  2. 独ソ戦下ユダヤ人の犠牲――概観――
  3.歴史的前提――ロシア史とソ連時代のユダヤ人  
  4.ソ連征服戦争の準備とユダヤ人の位置づけ
  5.急速な軍後方地域拡大・激戦化と焦眉の治安確立課題
  小括

  第6章 “ユダヤ人問題の最終解決”――世界大戦・総力戦とラインハルト作戦――                      
  はじめに
  1. 独ソ戦下総督府ポーランドの全体状況
  2. 体系的大量殺害への道
  3. 臨界状況の総督府と1941年12月中旬の根本的転換
  4. 総督フランクの12月16日閣議総括演説――ユダヤ人問題
  5.世界大戦・総力戦化とヴァンゼー会議
  6. ラインハルト作戦の段階的急進化
   (1)大量殺害の第一段階1942年3月から6月
     ――春・初夏の総攻撃の総体的力学のなかで――
   (2)大量殺害の第二段階1942年7月から12月
     ――スターリングラード攻撃の総体的力学のなかで――


結び

文献リスト